昨日12月19日、セガのネットワーク対戦麻雀“MJ4”が先行稼動を開始しました。MJ2~MJ3時代は今は無きegでプレイ日記を連載させてもらっていたこともあり、思い入れの深いこのゲーム。早速プレイして参りました。先行稼動が現時点で確認されているのは、
・北海道内のかなりの数の店舗
・新宿のCLUB SEGA新宿西口
・秋葉原のCLUB SEGA秋葉原
・飯田橋のツインスタージオスセガ
のようです。飯田橋に関しては裏は取っていないのですが、今日の営業時間中ずっとMJ3の混雑度ステータスが“不明”になっており、これは先行稼動店舗と共通する特徴なので間違いないと思います。僕が訪問したのは秋葉原のCLUB SEGA。ほとんどの筐体は調整中でしたが、4台だけプレイ可能な状態だったので遊んできました。
▲デザイン自体はセガのプライベートショーで見たんですが
MJ4カードは、今までと同じく300円で販売していました。筐体デザインと共通のイメージで、今までに比べると“麻雀牌”が目立たなくなってますね。個人的には新カードのほうがセンスはいい(EVOのカードは、字牌や一索がえらくバランスが悪く見えた)ような気がします。引継ぎは、普段のカード引継ぎと同じく、2枚重ねで突っ込むだけです。ただし、一度引き継ぐとそのカードでMJ3はプレイできないので要注意です。引き継いだ場合、10級~十段は、そのまま引継ぎ。上級段位の引継ぎ条件は、こんな感じ。
■上級段位
引継ぎ前 → 引継ぎ後(幻球数)
強者 → 強者 8
賢者 → 賢者 16
王者 → 賢者 24
覇者 → 王者 32
闘王 → 王者 40
賢王 → 覇者 48
帝王 → 覇者 56
覇王 → 覇者 64
伏龍 → 闘王 8
昇龍 → 賢王 16
飛龍 → 賢王 24
神龍 → 帝王 32
風神 → 帝王 40
雷神 → 覇王 48
鬼神 → 覇王 56
魔神 → 覇王 64
雀狼 → 伏龍 6
雀将 → 伏龍 12
雀帝 → 伏龍 18
雀聖 → 伏龍 24
最強位 → 昇龍 30
と、今まで者クラス・王クラスでは30個集めれば上のクラスにいけていたのが、ほぼ倍の球が必要な形になるようです。どうやら1試合で変動する球が増える(着順差の分だけ球が動くという説あり)らしいのですが、球戦は未遭遇です。僕は昇龍ギリギリで止めていたチキンなので、引継ぎ時点では「賢王16個」になります。ちなみにこの時点で確認したのですが、賢王から帝王への昇格条件は、「34個」、賢王から闘王への降格ラインは「14個」でした。ん、微妙な数字。プレートを見ると、王クラスは10個刻みみたいですね。キリのいい数字+2個で昇格、-2個で降格って感じなのかなーと思います。予想ですが、者クラス・王クラスは66個でクラスチェンジじゃないかと。
▲王クラスのディスクは10個単位で埋まっていくみたい。役満演出は今までと一緒(七福神)
さて、システム面ですが、本日遊んでみたのは「三人打ちリーグ」と「東風Aリーグ」。気になる三人打ちですが、公式戦の北は、ドラではありませんでした! 役牌ですらないオタ風扱いです。このため、展開は随分おとなしくなり、交通事故のような倍満はぐっと減りました。三麻特有の「牌種の少なさゆえの、相手の待ち牌の絞込み」などにも戦術的な意味合いがでてきます。今までS闘技場で勢いに任せて連勝とトビを繰り返していた人は、苦戦するかもしれません。リーグの昇格・降格などは四麻と同様で、一般リーグは4試合1セットで、2セット8試合が規定試合数です。
このあと東風Aにも行ったんですが、今日の時点ではライセンスはありません。少なくとも今週中は無いでしょう。個人的には、来週月曜から早速やってほしいところです。マッチングに関しては、三人打ちリーグはかなり過疎ってます。最初の1プレイなど、対面をトバしてコンティニューしたほど。おかげでMJ4初役満はCPU戦でした。当面は、三人打ちリーグはCPU1入りを覚悟しましょう。それから、回線切断がかなりブチブチに多いです。ストレス溜まるので、ぜひ改善してほしいですね。東風・半荘はMJ3とマッチングされるので問題ありません。
あとは……うーん、画面がきれいになって字がすごく読みやすくなった、二鳴きが指定できるなど細かいパワーアップ、実況担当の声が女性に、三麻の得点計算がシンプルになった…といったところでしょうか。牌山に関しては、裏3を3回見た、というあたりで察してもらえれば。少なくとも、MJ3プレイヤーと同卓する期間は、今までと同様のアルゴリズムでツモ牌決めてると思います。
トータルすると、現時点で急いで引き継ぐ必要は無いかな。僕はまったりと、東風・半荘・三麻をA1に上げつつトレーニングモードでも触ってみようかと。
・北海道内のかなりの数の店舗
・新宿のCLUB SEGA新宿西口
・秋葉原のCLUB SEGA秋葉原
・飯田橋のツインスタージオスセガ
のようです。飯田橋に関しては裏は取っていないのですが、今日の営業時間中ずっとMJ3の混雑度ステータスが“不明”になっており、これは先行稼動店舗と共通する特徴なので間違いないと思います。僕が訪問したのは秋葉原のCLUB SEGA。ほとんどの筐体は調整中でしたが、4台だけプレイ可能な状態だったので遊んできました。
▲デザイン自体はセガのプライベートショーで見たんですが
MJ4カードは、今までと同じく300円で販売していました。筐体デザインと共通のイメージで、今までに比べると“麻雀牌”が目立たなくなってますね。個人的には新カードのほうがセンスはいい(EVOのカードは、字牌や一索がえらくバランスが悪く見えた)ような気がします。引継ぎは、普段のカード引継ぎと同じく、2枚重ねで突っ込むだけです。ただし、一度引き継ぐとそのカードでMJ3はプレイできないので要注意です。引き継いだ場合、10級~十段は、そのまま引継ぎ。上級段位の引継ぎ条件は、こんな感じ。
■上級段位
引継ぎ前 → 引継ぎ後(幻球数)
強者 → 強者 8
賢者 → 賢者 16
王者 → 賢者 24
覇者 → 王者 32
闘王 → 王者 40
賢王 → 覇者 48
帝王 → 覇者 56
覇王 → 覇者 64
伏龍 → 闘王 8
昇龍 → 賢王 16
飛龍 → 賢王 24
神龍 → 帝王 32
風神 → 帝王 40
雷神 → 覇王 48
鬼神 → 覇王 56
魔神 → 覇王 64
雀狼 → 伏龍 6
雀将 → 伏龍 12
雀帝 → 伏龍 18
雀聖 → 伏龍 24
最強位 → 昇龍 30
と、今まで者クラス・王クラスでは30個集めれば上のクラスにいけていたのが、ほぼ倍の球が必要な形になるようです。どうやら1試合で変動する球が増える(着順差の分だけ球が動くという説あり)らしいのですが、球戦は未遭遇です。僕は昇龍ギリギリで止めていたチキンなので、引継ぎ時点では「賢王16個」になります。ちなみにこの時点で確認したのですが、賢王から帝王への昇格条件は、「34個」、賢王から闘王への降格ラインは「14個」でした。ん、微妙な数字。プレートを見ると、王クラスは10個刻みみたいですね。キリのいい数字+2個で昇格、-2個で降格って感じなのかなーと思います。予想ですが、者クラス・王クラスは66個でクラスチェンジじゃないかと。
▲王クラスのディスクは10個単位で埋まっていくみたい。役満演出は今までと一緒(七福神)
さて、システム面ですが、本日遊んでみたのは「三人打ちリーグ」と「東風Aリーグ」。気になる三人打ちですが、公式戦の北は、ドラではありませんでした! 役牌ですらないオタ風扱いです。このため、展開は随分おとなしくなり、交通事故のような倍満はぐっと減りました。三麻特有の「牌種の少なさゆえの、相手の待ち牌の絞込み」などにも戦術的な意味合いがでてきます。今までS闘技場で勢いに任せて連勝とトビを繰り返していた人は、苦戦するかもしれません。リーグの昇格・降格などは四麻と同様で、一般リーグは4試合1セットで、2セット8試合が規定試合数です。
このあと東風Aにも行ったんですが、今日の時点ではライセンスはありません。少なくとも今週中は無いでしょう。個人的には、来週月曜から早速やってほしいところです。マッチングに関しては、三人打ちリーグはかなり過疎ってます。最初の1プレイなど、対面をトバしてコンティニューしたほど。おかげでMJ4初役満はCPU戦でした。当面は、三人打ちリーグはCPU1入りを覚悟しましょう。それから、回線切断がかなりブチブチに多いです。ストレス溜まるので、ぜひ改善してほしいですね。東風・半荘はMJ3とマッチングされるので問題ありません。
あとは……うーん、画面がきれいになって字がすごく読みやすくなった、二鳴きが指定できるなど細かいパワーアップ、実況担当の声が女性に、三麻の得点計算がシンプルになった…といったところでしょうか。牌山に関しては、裏3を3回見た、というあたりで察してもらえれば。少なくとも、MJ3プレイヤーと同卓する期間は、今までと同様のアルゴリズムでツモ牌決めてると思います。
トータルすると、現時点で急いで引き継ぐ必要は無いかな。僕はまったりと、東風・半荘・三麻をA1に上げつつトレーニングモードでも触ってみようかと。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
以前、egでMJの連載をしていたときから楽しく記事を読ませていただいてました。
正直、このブログ発見できてうれしすぎですw
今後おもしろいMJの日記を楽しみにしてます。
ちなみに・・・少し前に東1局?で親の国士に振ってトンでたの見て笑いましたw
MJ4で球戦できるのを楽しみにしてます♪
それでは長文失礼しました。