忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/22 23:17 |
新年更新:個人ニュースサイトと商業サイト
 新年あけましておめでとうございます、狐汁管理人の中里です。11月中旬に開設したばかりの駆け出しのブログですが、さまざまなニュースサイト様などで取り上げて頂いたおかげで、零細ブログとしては望外に多くの閲覧者様に訪問して頂きました。今年度もよろしくお願いします。

●現代の竜宮城
 コミケやサークルの打ち上げと言えば、どういうものをイメージしますか? サークルの関係者や友人、知人が居酒屋で乾杯というものが一般的だと思います。今回(大晦日~元日)、僕はゴルカムの打ち上げに参加させて頂きました。この打ち上げ兼忘年会の内容も「居酒屋で乾杯」には違いないのですが、なにせ規模と参加者が違います。前回、夏コミの打ち上げには萌え界の巨人・赤松健御夫妻が参加、奥様の赤松佳音さんがライブで新曲を披露していました。そして今回はなんと、あのモモーイこと桃井はるこさんが普通に座ってる! 他にもニュースサイト・テキストサイトのビックネームはもちろん、有名漫画家さんや業界関係者などなど、綺羅星のごとき参加者たちが並んでいます。その数、100人以上。僕もたまたま座った座席の左右が商業誌の編集さんで、あわてて営業込みの名刺交換に入ったぐらいです。これというのも幹事のかーずさんをはじめとした人々の豊富な人脈と、人柄の成せる業でしょう。

●web媒体の特性
 僕がブログを始めてアクセス解析という形で人の流れが見られるようになって、改めて実感しているのが、「個人ニュースサイトの影響力」というものです。大手サイトにリンクを張ってもらうと、途端にアクセス数が跳ね上がってびっくり…という経験をした人は多いのではないでしょうか。しかしこれは、実は個人サイトに限った話ではないのです。商業サイトにアップされるコンテンツにとっても、個人ニュースサイトによる捕捉というのは、決して軽視できない要素です。多くのアニメ・ゲーム系の企業情報サイトに共通した特徴ですが、トップページの検索性・利便性は、決してよくはありません。

 これは、コンテンツの配列やデザインよりも、速報性を重視しているからです。仮に週1、月1更新の「webマガジン」的な体裁をとるのであれば、巻頭特集から順番に、コンテンツを整理して見せ方を考えることができます。しかし、web媒体が持つ最大のメリットは「アクセスの容易性」と「速報性」です。ですから、細かい構成を考えている暇があれば、リリースや取材ネタをすぐにくみ上げて、端から上げていくほうがよほど効果が大きいんですね。しかし、結果として企業ニュースサイトのトップはずらずらずらっとタイトル文が並ぶことになります。その中には読者にとって、興味のあるジャンルとないジャンルが混在することになるので、上から順にクリックする人は、ほとんどいないんですね。実際のところ、トップページが導入口として有効に機能しているのは、Yahooなど、幾つかの例外だけと言ってもいいでしょう。

 それだけに、主要企業サイトから、読み手の属性に沿った記事をフィルタリングしてくれる個人ニュースサイトは重要なのです。「電撃オンライン」や「gpara.com」の記事であっても、“カトゆー家断絶”や“かーずSP”から見に行くことがほとんど…という人も多いはず。企業サイトにとっても、個人ニュースサイト、そして2ちゃんねるなどの大規模掲示板は、決して無視できない存在なんですね。そうすると、状況的には逆転現象がおきてきます。かつては企業サイト>一般サイトという認識が一般的だったかもしれませんが、現在は、個人ニュースサイトが企業ニュースを選別し、フィルタリングする時代が来ているのです。もちろん、これは企業サイト<一般サイトという意味ではありません。企業サイトには、「写真やインタビューなど、オフィシャルの協力が必要な情報を提供できる」「公式のリリースをベースにした情報や、公式のチェックを通った情報は信頼性が高い」というメリットが変わらずあります。これまでは送り手:企業 受け手:個人という関係だったのが、相互に補完しあう関係に変わりつつあると言ってもいいでしょう。

 しかし、“企業サイトもまた、個人ニュースサイトや、blogといったCtoCの媒体に依存している”という事実は、“企業サイトと個人の情報サイト・テキストサイトにあるコンテンツは、等価にフィルタリングされる”ことを意味します。企業サイトの記事でもつまらないものはスルーされ、個人の書いたテキストや、集めた情報でも、面白かったり、情報価値が高ければ、ネット界隈を席巻する可能性があるのです。一般には、blogの登場で情報発信が簡単になり、ユーザー発のコンテンツが力を持った、と言われています。しかし僕には、企業サイトのニュースと、個人のブログやテキストサイトを「面白さ・情報価値という尺度でフィルタリングする個人ニュースサイトの登場」こそが、位置づけの転換を促しているような気がするのです。

●再び、竜宮城へ
 先日の打ち上げがあれほど衝撃的に感じられたのは、そうした、オタク系ニュースサイト界隈の、人間と人間の繋がりというものが、目に見える形でそこに存在していたからでしょう。なにせ、座っている人間のほとんどが作り手であり、そして情報を発信する立場の人たちなのです。そんな場で盛り上がる話が、面白くないはずがない。19時頃に始まった宴は二次会、三次会に突入し、最後に解散した頃にはもう朝でした。願わくば、ああいう濃密な時間をまた過ごしてみたいものです!

おまけ 宴席で、キャラクター設定や物語論について大激論をしていた僕に、黒かーずさんから頂いた「まともに作品作ったり書き上げたことないような人間が偉そうに言うなって感じですよ」という評価が、物書き人生を全否定された感じで突き刺さっているので(※もちろん、ネタとしてのやりとりですよ)、2008年は創作分野でも、目に見える形で何かを残したいです。ちくしょう見てろ(゜ー゜)
PR

2008/01/03 02:59 | Comments(0) | TrackBack() | ライター・テキスト

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<任天堂の憂鬱Ⅰ | HOME | コミケ73、最注目“だった”と後に言われるのはai sp@ceかも?>>
忍者ブログ[PR]